ナビゲーションを読み飛ばす

島田市議会映像配信

録画映像再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和3年11月定例会
  • 12月6日 本会議 一般質問
  • 横山 香理 議員
1.自治会役員などの担い手確保と女性参画について
 人口減少が加速する中、今や行政だけでまちづくりを進めることは極めて難しく、ボランティアや自治会などの協力が必要不可欠である。また、地域ぐるみでまちづくりに取り組まなければ、よりよいまちづくりにつながらないと考える。一方、定年後の再雇用などで、現役時代が長く続いていることから、地域を担う人材の発掘が困難で、役員が一人で様々な役割を担い、負担がのしかかることも否めない。こうした中で、幅広く自治会活動の担い手を確保するには、まずは、自治会の在り方や仕組みなどを見直す機会を作り出し、若手や女性が参画しやすい仕組みにかじを取ることも重要であると考え、以下質問する。
 (1) 自治会が担う役割の中で、最も負担と思われる内容はどのようなものであると捉えているか伺う。
 (2) 自治会から負担軽減として、何か要望は挙がっているか。挙がっているならばどのような内容であるか伺う。
 (3) DX化を進める中で、自治会の負担軽減につながるものとして、どのようなことが挙げられるか。また、これまでの取組の中で、実際の負担軽減につながったと考えられる事例はあるか伺う。
 (4) DX化以外の取組の中で、自治会の負担軽減につながるものとして、どのようなことが挙げられるか。また、実際の負担軽減につながったと考えられる事例はあるか伺う。
2.新型コロナウイルス感染症における今後の対応について
 第6波が懸念される中、予防接種もかなり進んでいるが、一方で予防接種に対する不安が拭えずためらう人もいる。ためらう人の中には、常にSNSなどから何らかの情報を収集・発信しながら、自身の不安解消につなげているなど、情報収集などに多くの時間を費やす人もいるのではないかと思われる。また、私自身PCR検査を受ける際、濃厚接触者には当たらなかったため、なかなか手軽に検査を受けられず困難を感じた。第6波を乗り切るために、また接種をためらう人への配慮として、当市として今後どのように対応していくか、以下質問する。
 (1) 第6波が懸念される中、備えとしてどのような対応策を考えているか伺う。また、当市として濃厚接触者に当たらない人などに対し、PCR検査を拡充させる考えはないか伺う。
 (2) 新型コロナウイルスワクチンを接種しない人への配慮として、対応策はあるか伺う。
前のページに戻る