ナビゲーションを読み飛ばす

島田市議会映像配信

録画映像再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和3年11月定例会
  • 12月6日 本会議 一般質問
  • 平松 吉祝 議員
1.学校のトイレ洋式化で新型コロナウイルス感染症対策を
 現在、日本のトイレ洋式率は90%を超えているが、公立学校のトイレ洋式率は57%である。学校のトイレは子供が1日に何度も使う場所で健康・精神面で重要であり、その改修により教育的効果も大きいことが指摘されている。新型コロナウイルス感染症対策として、学校施設や公共施設、飲食店などのトイレ洋式化は進んでいる。また、災害時に避難所となる学校施設、公共施設においては、防災機能の強化として高齢者や車椅子利用者も利用できる多目的トイレの整備も急がれている。その中にあって、当市の公立小・中学校へのトイレの改修整備も急がれるところである。文部科学省は公立学校施設の整備として、昨年度予算額688億円を令和4年度要求・要望額を2,352億円とした。これまでもトイレ改修には国も財政面の手当てをしている。補助率は3分の1であるが、実質的な地方の負担率は26.7%になる。子供たちの教育環境の向上のため、以下質問する。
 (1) 当市の公立小・中学校におけるトイレ洋式化率の推移はどうなっているか。また、今後の計画を伺う。
 (2) トイレ改修では水まわり、照明、自動水栓、乾式化することで水道費、電気代の節約、新型コロナウイルス感染症対策になると考えるがどうか伺う。
 (3) 多目的トイレの整備計画についてはどうか伺う。
 (4) 教職員トイレの現状と今後についてはどうか伺う。
2.ICT教育(タブレット使用)の進捗について
 1人1台の端末整備が完了し、子供たちはうれしそうに機器に親しんでいるとの現状を聞く。ここから、いかに活用し展開していくかが大切である。その実用状況について、以下質問する。
 (1) ID、パスワードの重要性についての指導、確認はどのようにしているか伺う。
 (2) 家庭でのタブレット使用に支援を要する場合の対策はどのようにしているか伺う。
 (3) タブレットを紛失したり、破損したりした場合の保険、保証はどのようになっているか伺う。
 (4) タブレットのランニングコストについて、年間の予算額を伺う。
3.松村北斗さんをふるさと・観光大使に
 11月よりNHKの朝ドラに出演し、好印象を日本中に広げている松村北斗さんは当市初倉出身の26歳、SixTONES(ストーンズ)のメンバーである。インターネットで松村北斗と検索すると静岡県島田市出身と出てくる。島田市をクリックすると当市のホームページにリンクするが、この効果はこれから大変大きくなるものと期待できる。今、この時、この段階で、ふるさと・観光大使を委嘱することを提案するがどうか。
前のページに戻る