ナビゲーションを読み飛ばす

島田市議会映像配信

録画映像再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和4年2月定例会
  • 3月7日 本会議 代表質問
  • 森 伸一 議員
1.令和4年度施政方針と予算の大綱について
 染谷市長は先日、「今、踏み出すとき、このまちの未来のために」というサブタイトルをつけた来年度の施政方針を述べた。これに関して、以下質問する。
 (1) ゼロカーボンシティの実現について
  ① 脱炭素シンポジウムの開催がうたわれているがどのような内容か。
  ② 大井川流域産材を使用した住宅建築に対する助成を行い木材利用を促進することで、間伐等の森林整備が進むと思われるが、それに伴うCO2吸収量についてはどのような見通しを立てているか。
  ③ 住宅用省エネルギー設備設置の補助で、定置型リチウムイオン蓄電池と家庭用燃料電池の設置を対象とした理由は何か。
 (2) 観光文化部の新設について
  ① 文化資源を生かした観光について述べられているが、文化創造、研究という面も含め、文化についての市長の考え方はどうか。
  ② 博物館常設展示のリニューアルについては、どのような方針、博物館像を考えているか。
  ③ 今年、企画されている刀剣展の内容について、以前の刀剣展と違う目玉は何か。
 (3) 誰一人取り残さない社会の実現について
  ① 子育て応援都市島田を目指し、ここ数年先進的な取組をしていると思う。新規の医療的ケア児保育支援事業を計画した経緯はどうか。また、以前の事業でさらに拡充したものはあるか。
  ② こども食堂の取組が各地で広がっている。当初の生活困窮者自立支援から地域の多世代交流の場、居場所づくりの役割が期待されている。こども食堂にどのような支援を考えているか。
  ③ 若者だけでなく中高年のひきこもり対策が課題となっているが、どのような対策を進めていくか。
 (4) 地域ぐるみの教育環境をつくるについて
  ① 昨年度から各小・中学校区にコミュニティ・スクールが設置された。以前、質問したとき、成否はコーディネーター役にかかっている、小・中学校の連携が大事との答弁だったが、どのようになったか。
  ② 地域学校協働本部の現状と今後の課題について、どのように考えているか。
  ③ 学校統合による校舎の活用や地域の賑わい創設の動き、協議が進められている。湯日や笹間地区の事例は、今後の地域の振興を考える上で参考になりそうであると考える。閉校後、校舎等の資産の活用を地域が一体となって進める体制づくりをどのように進めていくか。
前のページに戻る