ナビゲーションを読み飛ばす

島田市議会映像配信

録画映像再生

※本会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和5年2月定例会
  • 3月7日 本会議 代表質問
  • 藤本 善男 議員
1.令和5年度施政方針について
 新型コロナウイルス感染症はようやく沈静化の見通しが示され、今後、感染症としての取扱いも大きく緩和される見込みである。その一方で、昨年2月から表面化したロシアとウクライナの紛争は、食とエネルギーの安全保障を脅かし、特にエネルギー不足による世界規模のインフレは、私たちの市民生活にも多大な影響を及ぼし始めている。
 このような情勢の中、染谷市政の令和5年度の事業推進にあたり、施政方針及び予算の大綱が示されたが、コロナ禍後の令和5年度市政運営について、以下質問する。
 (1) 社会や経済のグローバル化による市民生活への影響について
  ① 島田市デジタル田園都市国家構想総合戦略を策定するとのことであるが、第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略など、既存の計画とどのように連携をしていくか。
  ② 第2次島田市総合計画後期基本計画に位置付けた3大戦略のうち、縮充について、どのような点を重視し事業を進めるか。
 (2) 時代の変化を踏まえた便利で快適な暮らしやすいまちづくりについて
  ① 便利で快適な暮らしやすいまちづくりの施策として、子育て支援プラットフォームしまいく+を教育分野のサービスまで拡大するとしているが、どのような事業にサービスを展開しようと考えているか。また、教育委員会と、どのように連携するか。
  ② 中山間地域における新たな取組として、デジタルを活用した困りごと相談を行うようであるが、どのようなサービスを提供しようとしているか。
  ③ 市民の移動手段として必要性が増す自転車の安全な利用環境を確保するため、自転車ネットワーク計画を策定するとのことであるが、この計画を策定する目的は何か。
  ④ コンパクト・プラス・ネットワークの考え方を踏まえ、バス路線以外の交通手段を組み合わせ、地域公共交通計画を策定するとのことであるが、これまでの進捗状況及び令和5年度の取組を伺う。
 (3) 時代の変化を見据えた産業基盤の強化について
  ① 産業基盤の強化として、中小企業・小規模企業の事業継続をバックアップするとしているが、当市の中小企業・小規模企業振興基本条例に基づく取組との連携はどのように考えているか。
  ② ひとを大切にする経営大賞を選考するとのことであるが、社会的に弱い立場、経済的に不安定な立場にある低所得者層について、市はどのような支援策を講じるか。
  ③ 国のみどりの食料システム戦略を活用した有機農業の産地づくりについて、安全な農産物の増産につながることや、差別化した農業経営が実現するといった成果には期待するものであるが、食糧安全保障の観点からいえば既存の農業手法に頼らなければ、国の食糧自給率は低下する懸念がある。行政として、どのようなバランスで事業を推進するか。
 (4) 時代の変化に適応し、活躍できる人づくりについて
  ① 子供の通院に係る自己負担及び入院時の食事療養費無償化や、保育事業への方針が示されたが、保護者の就労への影響も懸念される待機児童の増加が見込まれる中、放課後健全育成事業の今後の方策や対策をどのように講じていくか。
  ② 令和6年度に予定されている、北部4小学校と島田第一小学校の統合に向けた重点取組事項及び市全体の学校編成に対する考えを伺う。
  ③ 学校跡地活用の取組が本格化するが、優先交渉権者との交渉に際し、市はどのような点に留意して検討を進めるか。
 (5) 未来へつなぐまちづくりについて
  ① 第3次島田市環境基本計画策定に向け、市民が自発的に活動するごみ減量の取組をどのように進めるか。
  ② 脱炭素に向けた取組とともに、エネルギーの安全保障を見据える必要があると考えるが、市のエネルギー施策に対する基本姿勢を伺う。
前のページに戻る